喜多方の観光蔵としても有名な大和川酒造店は江戸時代中期の
1790年(寛政2年)に創業という古い歴史を持っています。
風光明媚な押切川沿いに建つ現在の飯豊(いいで)蔵は精米から貯蔵まで
一貫した新鋭設備を備え、蔵というよりは工場に近い印象を持つ比較的大規模なもので
その酒質はバランスが良く癖の少ない安定したものとなっています。
・・・と書くと「なんかつまんなそう」ですが(笑)
大和川の凄いところはそんな中でも「らしさ」が表現できているところ。
例えば米の旨味、例えば特有の柔らかさ、どことなく安心するホッとする酒質なのです。
さらに早期から自社田(大和川ファーム)での米作りにも着手するなど
いわゆる「テロワール」発想など時代を先取りする慧眼も光ります。
そして写真の佐藤哲野(てつや)くん。今期26BYより工場長(杜氏)となりました。
彼と初めて会ったのはこだまOPENの前の年ですからもう6年前。
少年のように純粋無垢だった彼がストイックな心そのままに造り手として育ちました。
彼の分身ともいえる、小仕込みの「野恩(やおん)」も今期で5年目。
毎年どんどん進化しています(今期は特に凄いぞー♪)。
そしてその他の新しいチャレンジも続々登場しています。
大和川の歴史を継承しながら自身を表現し、
未来を模索し始めている哲野くんの意欲作にも益々期待が膨らみます。
<平成27年4月 記> *地酒屋こだまOPENの2010年より取扱開始
<お勧め温度のご説明>
保存温度ではなく「この温度で飲んでいただきたい」温度です
店主が思う「お酒の良さを明確に感じることができる」温度をご提案しています
美味しいのはもちろん「お酒の本質に触れることができるかどうか」という視点です
◎:超お勧めです ○:まぁまぁいいよね
△:ぎりぎり…悪くはないけど… ×:お酒がかわいそう…
○⇒◎:まだ若いからまぁまぁだけど熟成して味が乗ったら超お勧めになるよ
とはいえ最終的にはご自身の好きな温度で飲んでくださいね(好みは十人十色です…)
使用米:自社田産 夢の香(麹)+自社田産 里山のつぶ(掛) 精米:夢の香50% 里山のつぶ60%
使用酵母:TUA 日本酒度:+8 酸度:1.5 アルコール:16度
酒質:軽快でクリアな旨み、フレッシュですが柔らかな旨みのやや辛口
お勧め温度:冷◎/常温◎/燗〇→◎
販売予定期間:4月くらいまで(2023.11.14発売-)
新酒らしいフレッシュさもありながら柔らかな酒質です。すっきりした中に適度に広がるややシャープな旨みを穏やかな酸が支え、後口はさらりとキレていきます。ほのかな香りに、程よくクリアな旨味で最後まで飲み飽きません。奇をてらわずに食事との相性を重視した、弥右衛門の実直さが伝わる純米酒。魚料理や焼鳥などのベーシックな和食、鍋料理に寄り添い、盛り上げてくれるお酒です。
¥1,430
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
使用米:福島県産 夢の香 精米:65% 日本酒度:-15 酸度:2.3
火入れ:なし 活性:あり(噴き出し注意) 栓:密栓 アルコール:17度
※活性強めですので開栓には充分ご注意ください(噴き出します)
酒質:強いしゅわしゅわ活性と、ジューシーな甘みが堪能できる、やや甘口
お勧め温度:冷◎/常温△/燗◎
販売予定期間:3月くらいまで(2023.12.05発売-)※720ml専用商品
爽やかな微発泡が楽しめる活性にごりです。ほのかなリンゴ・梨系の香り、ジューシーな米の甘みと酸がバランスした瑞々しさは普段日本酒を飲み慣れない方にもお勧め。にごりの量も多めで新酒のフレッシュさと元気さ、そして米の甘みを堪能できる、日本酒に慣れてない方にも楽しんで貰える美味しさです。爆発ほどではありませんがかなり活性(噴き出し)があるので開栓にはご注意ください。
¥1,760
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
使用米:福島県産 夢の香 精米:60% 日本酒度:+8 アルコール:16度
酒質:旨味しっかり、キレのよい中~やや辛口
お勧め温度:冷◎/常温◎/燗〇⇒◎
販売予定期間:秋くらいまで(2021.06.05発売-09.23完売)
定番の「純米辛口」をそのまま生で詰めたお酒です。ほんのりとメロン系の香り、辛口とはいえ尖った感じはなく柔らかな旨みが広がるので「旨口」に感じる方も結構多いと思います。低めの酸が程よい旨みを支えた穏やかな酒質なので、幅広いおつまみと相性が良さそうです。よーく冷やしてシャープ&ドライに、常温やお燗ではまろやかな美味しさを楽しめる食中酒と思います。
¥1,430
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
使用米:夢の香 精米:58% 日本酒度:+8~9
火入れ:あり 加水:あり アルコール:15-16度
酒質:すっきりオーソドックスながら柔らかな旨みのやや辛口
お勧め温度:冷〇/常温◎/燗◎
販売予定期間:通年
現在の弥右衛門を語る上では外せない、王道となる一本です。ただスッキリしているだけで水っぽい辛口とは一線を画す、米の旨味が柔らかく主張する辛口酒。冷酒でも悪くはないのですがやはり真骨頂は常温、そしてお燗。ぬる燗から上燗までしっかり楽しめます。リーズナブルで癖がなく、料理を引き立てながらもちゃんと「弥右衛門」を主張する素晴らしきスタンダードです。
¥1,320
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
使用米:会津産 夢の香 精米:60% 日本酒度:+12 酸度:1.4 アルコール:17度
酒質:透明感と厚みのある旨み、爽快なキレのやや辛口
お勧め温度:冷◎/常温◎/燗◎
販売予定期間:年末くらいまで(2022.07.27発売-10.11 1800ml終売)
ただの「辛口」ではなく「超辛口」って名前でちょっとびびりますが(笑)飲むと最初に柔らかな甘味(旨味)がドン!と来て「えっ?辛くなくない?」と驚きます(これが日本酒の面白いところで人間の舌はデータだけでは測れないという何よりの証拠)が、柔らかな酸に支えられた透明感ある米の旨味が広がり、最後は清冽な渓流のようにキレます。特に今期は例年以上に厚みのある旨みでアル添の嫌な要素も皆無。辛口ファンにも生酒ファンにも好まれる旨い辛口酒です。
¥1,430
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
使用米:自社田産 夢の香 精米:55% 日本酒度:+2 酸度:1.6 アルコール:16度
酒質:穏やかな香り、滑らかで深い旨みの中口
お勧め温度:冷◎/常温◎/燗◎
販売予定期間:秋くらいまで(2022.06.26発売-03.24完売)
ほのかで穏やかな吟醸香、柔らかな口当たりから、これまた穏やかに広がる程よく濃醇な旨みに思わず笑顔になります。米の甘みを優しい酸が支えた、流れるような滑らかな酒質が印象的で、派手さを抑えて食中を意識した造り手の意図が伝わってきます。冷酒でも常温でも、そしてお燗でも、飲み手を選ばず幅広いおつまみと楽しめる仕上がり。これは素晴らしいクオリティです。
¥1,760
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
使用米:自社田産 夢の香 精米:50% 日本酒度:+9 酸度:1.5 アルコール:16度
酒質:程よくフルーティ、透明感のある旨みの中口
お勧め温度:冷◎/常温△/燗◎
販売予定期間:年末くらいまで(2022.09.02発売-03.22完売)
穏やかですが華やかな吟醸香、すっきりした口当たりから程よく広がる透明感のある旨み、爽快な後口のキレが印象的です。低めですが果実を思わせる瑞々しい酸が、辛口(のはず)なのにしっかり感じる旨みにとてもマッチしていて、もう単純に美味しい。キレイに流れる旨みと相まって、これは素晴らしい出来栄えなのではないでしょうか。前菜のサラダから魚、そして軽めの肉料理まで合わせたくなる「辛口」の一言で片づけられないハイコスパな一本。これは美味しい…
¥2,090
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
使用米:夢の香 精米:50% 日本酒度:+8
火入れ:あり 加水:あり アルコール:15-16度
酒質:派手さ控えめすっきり旨い食中系のやや辛口
お勧め温度:冷〇/常温◎/燗◎
販売予定期間:通年
吟醸香はあくまでほのか、香り系ではありません。清冽な水を思わせるクリアですっきりとした旨みの中にふわっとお米の味がふくらみます。酸も低めで柔らかさがあり基本的には「かなりスッキリしたお酒」ですが後口の余韻に米の甘味が残るのが印象的。派手さを抑えた、食事と楽しんで欲しい大吟醸。辛口好きの方に、ちょっとだけ特別なお酒として贈るにも最適な1本です。
¥1,760
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
使用米:全量自社田産 山田錦(麹)夢の香(掛) 精米:60%
日本酒度:+8 酸度:1.8 麹歩合:35% 火入れ:なし アルコール:16度
*純米酒に該当しますが特定名称表示はありません(普通酒)
酒質:穏やかな柑橘系の香り、クリアで厚みのある旨みを楽しめる、濃醇さのあるやや辛口
お勧め温度:冷◎/常温◎/燗◎
販売予定期間:秋くらいまで(2023.06.22発売-)
大和川酒造店の原点であり、真逆ともいえる二つの造り(カスモチ原酒→甘口/純米→辛口)の要素を融合して仕込み、二年前からリリースされたお酒です。穏やかな柑橘系の香りがほんのり、優しい口当たりから程よくジューシーに広がる旨み。後口のキレが無ければ(データ上)辛口とはわからない厚みのある旨みが楽しいお酒。甘みをしっかり感じさせる辛口、これは素晴らしいバランスです。
¥1,540
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
使用米:自社田産 夢の香 精米:60% 日本酒度:+8 酸度:1.7
麹歩合:35% 火入れ:あり(一回) アルコール:16度
※純米酒に該当しますが特定名称表示はありません(普通酒)
酒質:穏やかな熟成香、柔らかくて厚みのある旨み、甘みからキレに流れていく旨口
お勧め温度:冷◎/常温◎/燗◎
販売予定期間:来春くらいまで(2023.11.23発売-)
大和川酒造店の原点かつ真逆ともいえる二つの造り(カスモチ原酒=甘口/純米辛口)を融合したお酒です。穏やかな熟成香がほんのり、柔らかで厚みのある旨みに恍惚。「厚みのある旨み≒甘さ+後口のキレ≒辛さ」という相反する要素が絶妙に絡み、さらに約三年の熟成による深みも加わり旨い辛口酒に仕上がっています。冷酒でやや軽めに、常温からお燗で深みのある旨味をお楽しみください。
¥1,650
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
使用米:国産米 精米:60% 日本酒度:-30 酸度:4.5
酒母:生酛 特定名称:純米酒 火入れ:あり アルコール:13度
酒質:瑞々しい酸とジューシーな甘みがバランスする甘口
お勧め温度:冷◎/常温〇/燗◎
販売予定期間:ほぼ通年(2020.07.11発売-)※500ml専用商品
昔ながらの生酛仕込み製法を応用して天然乳酸菌の酸味を強調したお酒です。乳酸の甘酸っぱい香り、さらっとした口当たりから爽やかに広がるジューシーな甘みと瑞々しく鮮烈な酸味がバランスして美味しい…!アルコール度数も低めで軽やかに飲めるカジュアルなタイプですが、生酛ならではの造りの面白さが伝わります。トマトや果物を使ったイタリアン、酸を利かせた揚げ物など料理とのペアリングが楽しくなるお酒。友達とわいわい飲むようなシーンにもお勧めです。
¥935
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
使用米:福島県飯館村産 夢の香 精米:60% 日本酒度:+6
火入れ:一回(瓶詰め時) アルコール:15度(原酒)
※原発事故により全村避難を強いられた飯館村産夢の香を使っています
酒質:すっきりドライ、軽快ながら存在感のある、柔らかな旨みのやや辛口
お勧め温度:冷◎/常温◎/燗◎
販売予定期間:8月くらいまで(2023.07.08発売-07.25完売)
リンゴ系の穏やかな香り、スッキリと存在感を主張する爽快な酸と旨みが、柔らかなインパクトで広がります。ドライながら前に出てくる柔らかな米の旨みはザ・食中酒。そんな飯館村の、そんな喜多方の、狭い日本のサマータイム・ブルース。青空と入道雲と田んぼという素敵なラベルに夏の風を感じながらお楽しみください。飲み終えたらラベル剥がして裏も見てください…何かが見えるかも。
¥1,430
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
使用米:福島県産 夢の香 精米:60% 日本酒度:+8 酸度:1.7
火入れ:あり(一回・生詰) 加水:あり アルコール:16度
酒質:すっきり穏やか、軽快でスリムな旨みが楽しめる辛口
お勧め温度:冷△/常温◎/燗◎
販売予定期間:11月くらいまで(2023.09.29発売-11.05 1800ml/11.23 720ml完売)
ほのかな香り、すっきりした口当たりから軽快な旨みがスリムに広がります。いわゆるクラシカルな辛口路線の延長にあり、ひと夏を越えた柔らかさを感じさせつつもさっぱりした旨みを楽しむことができる「ザ・辛口酒」です。冷酒ではかなり軽快に、常温からお燗では優しい旨みになりますので温度はお好みでどうぞ。基本的には和食かな、すっきりした旨みが寄り添ってくれる秋の辛口酒です。
¥1,430
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
使用米:麹米 山田錦+掛米 夢の香(共に大和川ファーム自社田産)精米:55%(酒母のみ90%)
日本酒度:+4 酸度:1.6 酒母:生酛 原材料:米・米麹 アルコール:16度(生原酒)
酒質:軽快な酸とクリアな旨み、しみじみ旨い中口
お勧め温度:冷◎/常温◎/燗〇⇒◎
販売予定期間:年末くらいまで(2023.02.28発売-11.29 720ml完売)
穏やかな香り、柔らかな米の甘味が程よく広がります。今期は全体的に穏やかな印象で、軽快な旨みの中に優しい酸とジューシーかつ軽快な複雑味があり、哲野くんの表現したい「喜多方の風土」を感じさせるような生酛らしいしみじみとした旨みに仕上がっているように思います。まだ若くフレッシュですがこれから厚みも出てきますし、派手さ控えめの落ち着いた旨味に杯が進む食中酒です。まずは冷酒や常温で(お燗もよくなりますよ!)幅広いおつまみとどうぞ。
¥2,970
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
大和川にも新酒の季節がやってきました。
今回は新酒の入荷より一足先に搾りたての新酒の香りをふんだんに含んだ酒粕(板粕)の発売です。
実はこれ、地酒屋こだまの定番の酒粕でとっても美味しいのです。
甘酒や粕汁はもちろん、軽く炙って醤油や味噌など、
ちょっとお洒落にオリーブオイル&塩を塗って食べても、
揚げ物の中身に入れても、もちろんそのまま食べても美味しい!
申し訳ないけどスーパーで売ってる酒粕には戻れなくなります(笑)
原材料名:米・米麴 内容量:500g
販売予定期間:5月くらいまで(2023.11.14発売-)
¥432
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる