※当HPを大幅にリニューアルいたしました(2023.03.05)

 

  主にショッピングカートの新設などをいたしましたが不備も多々あるかと思います

 

  徐々に改善して参りますのでよろしくお願い申し上げます

 

 

 

 

 

 

<取り扱い銘柄一覧>

 

  

 

 二世古(北海道)        三千櫻(北海道) 

 

 白露垂珠(山形)        若乃井(山形)

  

 会津中将・永寳屋(福島)    辰泉(福島)      星自慢・蔵太鼓(福島)    会州一(福島)  

 弥右衛門・彌右衛門(福島)   会津錦(福島)     奈良萬・夢心(福島)     ささまさむね(福島)

 峰の雪・大和屋善内(福島)   会津吉の川(福島) 

 豊国・豊久仁(福島)      天明(福島)      風が吹く(福島)

 花泉・ロ万(福島)       山の井(福島)     廣戸川(福島)        自然郷(福島)

 

 分福(群馬)          水府自慢(茨城)    稲里(茨城)

 鏡山(埼玉)          鳴海・東灘(千葉)

 

 北安大國・居谷里(長野)    勢正宗(長野)     一滴二滴・志賀泉(長野)   笹の誉(長野)

 十六代九郎右衛門(長野)    本金(長野)      笑亀・嘉根満・貴魂(長野)   

 黒松仙醸こんな夜に(長野)   今錦(長野)      和田龍登水(長野)

 

 鷹の夢(愛知)         楽の世(愛知)     米宗(愛知)

 

 仙介・琥泉(兵庫)       太陽(兵庫)      都美人(兵庫)

 篠峯・櫛羅(奈良)       花巴(奈良)      大倉・金鼓(奈良)      不老泉(滋賀)

 

 春心・小松人(石川)      奥能登の白菊(石川)  此君(鳥取)

  

 初雪盃(愛媛)         媛一会(愛媛)

  

 山の壽(福岡)         若竹屋(福岡)     東鶴(佐賀) 

 

 酒粕各種

 

 

 

<最新入荷のご案内>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奈良萬 純米吟醸 中垂れ

無ろ過生原酒 2022/04BY

 

1,980円(720ml)

3,850円(1800ml)

 

         詳細>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花巴 水酛SODAPOP活性

にごり生原酒2022/04BY

 

1,980円(720ml専用商品)

 

 

         詳細>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

稲里 しぼったまんまの出荷

辛口雲ラベル 2022/04BY

 

1,430円(720ml)

2,860円(1800ml)

 

         詳細>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大倉 山廃特純 ひとごこち

麹四段生原酒 2022/04BY

 

1,540円(720ml)

3,080円(1800ml)

 

         詳細>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヤマノコトブキ フリークス

1 活性にごり 2022/04BY

 

1,760円(720ml専用商品)

 

 

         詳細>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本金 純米 Smooth 低アル

生原酒 2022/04BY 

 

1,760円(720ml)

1,760円(720ml/Mist)

 

         詳細>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 山の井 60 火入れ

2022/04BY

 

1,540円(720ml)

3,080円(1800ml)

 

         詳細>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鳴海 純米 鳴海の風

直詰め生酒 2022/04BY

 

1,650円(720ml)

3,190円(1800ml)

 

         詳細>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水府自慢 10号金ラベル

純米大吟醸 2022/04BY

 

1,760円(720ml)

3,300円(1800ml)

 

         詳細>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奥能登の白菊 特純 八反錦

無濾過生原酒 2022/04BY

 

1,980円(720ml)

3,960円(1800ml)

 

         詳細>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

風が吹く 赤ラベル

純米吟醸生酒 2022/04BY

 

1,705円(720ml)

3,410円(1800ml)

 

         詳細> 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

媛一会 純吟おりがらみ

生酒2022/04BY

 

1,650円(720ml)

3,300円(1800ml)

 

         詳細>

 


 

                                           最新入荷をもっと見る>>

 

 

<ご来店にあたり以下のことをお願いしております(2023.3.13改訂)

 

1.お客さまのマスク着用はご自由にどうぞ、当店従業員は着用を継続いたします。

2.店内が狭いため入店はひと組2名様まで、3名以上はご遠慮ください。

3.店内のお客さまは5名で入店制限します。6名めからは店外でお待ちいただきます。

4.入口に消毒液を設置しておりますので適宜お使いください。

5.大声での会話はご遠慮ください。

 

いろいろな立場の方が集まる公共の場として、当店ではこれをルールとしております。

お手数をおかけしますがご協力よろしくお願い申し上げます。

 

________________________________________

 

僕は、たとえ小さくても、無名でも、頑張ってる蔵の酒が大好きです。

僕が生まれて42年の間に縁のあった小さな蔵の酒を伝えたくてこの店を始めました。

有名なお酒、流行のお酒は(たいへん申し訳ございませんが)他所様で買ってください。

その代わり、うちで扱ってるお酒のことなら何でも聞いてください。

どんな人がどんな町でどんな想いを込めて造ってるのか、聞いてください。

それを知って飲んで貰えるとうちのお酒たちはきっと美味しさが倍増します。

僕自身が酒に惚れ、人に惚れ、蔵を毎年のように訪ね、心が通じ合った蔵元の酒だけ扱っています。  

美味しさの向こうに造り手の顔が見える地酒たちを広めていきたい・・・

地酒屋始めて13年目のひよっこですがどうぞよろしくお願い申し上げます。 

 

          だからいちいち顔を出すなとよく言われる(笑)地酒屋こだま店主 児玉武也

 

______________________________________________

 

  

【こだまはこんなお店です】

 

★地酒(日本酒)専門店です(約50蔵、約300種類)

 ⇒焼酎やビール、ワインなどの扱いも一切ございません(嫌いな訳ではありません・・・笑)

 

★いわゆる「端麗辛口」のお酒は極めて少なく、旨み重視のお酒がほとんどです

 ⇒米から造る酒は米の甘みがあって当たり前、淡麗辛口にこだわるお客さまは他店をお勧めします

 

★店内の在庫ほとんどすべてを無料で試飲できます(5~10ml程度ずつ)

 ⇒ただしほとんどは「開けたての味」ではありません(開けたては味が閉じて≒スッキリしています)

 

★店内の在庫ほとんど全て(活性にごりなどを除いて)を量り売りできます

 ⇒300ml、または180mlの倍数で対応します(300ml新瓶も110円にて販売しております)

 

★ほぼ全種類1800ml(一升瓶)と720ml(四合瓶)の両方を揃えています

 ⇒中には1800ml専用商品や720ml専用商品もございますが、それ以外はほとんど両方揃えています

 

★流行は追わず、「蔵と一生お付き合いしていく気持ち」で各蔵の酒を扱っています

 ⇒流行の酒ばかり追って取引蔵を大切にせず、ほいほい乗り換える「商売上手」の酒屋は大っっっ嫌いです

 

★全てのお酒の特徴や肴との相性、季節毎の変化を店主が把握して販売しています

 ⇒全ての酒をテイスティングし知り尽くしています、テイスティングせずに酒を売るなんて考えられません

 

 

【店主からささやかなお願い】

 

★ニーズに応じてひと組ずつ対応しますので混雑時にはお待ちいただくことがございます。

★小さくて狭い(かつボロい…笑)店ですので2名まででお越しください。3名以上でワイワイされるのが苦手なのです、ごめんなさい。

★試飲には特に制限はありません(当たり前ですがお車の方は当然不可です)ただし、飲んだことがないからと

 あれもこれもとヤミクモに試飲したがる方には自然と対応が冷たくなり最終的にはお断りすることになります、ご了承ください。

★初来店のお客さまによく「怖い店主さんかと思いました(苦笑)」と言われます。たしかにこちらから余分なお声掛けはしませんし、

 いつも忙しそうにしてますし、モノをはっきり言いますし、理屈っぽいですし、世間話するの苦手ですし、馴れ馴れしくされたり

 意味もなく長居されるとイラッとしますし、言葉遣い(主に正確性)やモラルに厳しかったり、天の邪鬼で気難しい部分は否定しません。

 ですが、常識のある方でしたらたぶん普通の印象を受けるはずです(たぶん)。

 なので、とにかくあまり馴れ馴れしくしないでいただければ怖くはないです(たぶん)。

 

 

【まぁ要するに・・・】

 

 ちょっとめんどくさい店主のちょっと変わった店と思ってご来店ください。

 知ったかぶりしないで素直に話すとけっこう優しいと評判です(自画自賛)。

 初心者にも優しく対応いたしますし、ご希望に応じてマニアックな対応も可能です。

 

 (これだけ脅しておけば変なお客さまは来ないだろう…)←心の声

 

 よかったら、ご来店前にご覧いただけると有り難いです>>地酒屋こだまのご案内>>

 

 

赤い日:おやすみ

緑の日:早仕舞いなど変則営業日

 

☆営業時間

 火~土:13時くらい~20時

 日・祝:13時くらい~19時 

 

5月30日(火)本日は13時より20時まで営業いたします

 

 ※変則営業日など、詳しくは「今月のこだま(月間予定)」をご参照ください。

 

 

 

 

地酒屋こだま

 

所在地:〒170-0005 東京都豊島区南大塚2-32-8(JR山手線大塚駅より徒歩5分)

TEL&FAX:03-3944-0529

メール:jizakeyakodama@gmail.com

定休日:月曜日

お支払い:現金・PayPay・LINE Pay(クレジットカードは使えません)

店舗のご案内、地図などはこちらから

お問い合わせはこちらから、またはメールや電話でどうぞ

通販も対応いたします、送料などはこちらをご覧ください