<お勧め温度のご説明>
保存温度ではなく「この温度で飲んでいただきたい」温度です
店主が思う「お酒の良さを明確に感じることができる」温度をご提案しています
美味しいのはもちろん「お酒の本質に触れることができるかどうか」という視点です
◎:超お勧めです ○:まぁまぁいいよね
△:ぎりぎり…悪くはないけど… ×:お酒がかわいそう…
○⇒◎:まだ若いからまぁまぁだけど熟成して味が乗ったら超お勧めになるよ
とはいえ最終的にはご自身の好きな温度で飲んでくださいね(好みは十人十色です…)
使用米:ひとごこち+一般米 精米:70% 日本酒度:-8 酸度:1.4 使用酵母:協会901号
原材料:米・米麹・醸造アルコール(特定名称外、普通酒) アルコール度:19度
酒質:穏やかな香り、ジューシーで濃い旨みからのキレを楽しめる、濃醇なやや甘口
お勧め温度:冷◎/常温◎/燗〇⇒◎
販売予定期間:来秋くらいまで(2024.11.22発売-)
こだま安旨酒ランキングでは常時TOP3に君臨するお酒です。純米酒じゃないのか…と思った方にもお勧めしたいクオリティ。濃醇で甘めですが嫌味ではなく、アル添のおかげでキレもよく、ナチュラルな香り、柑橘系のジューシーさ、アル添19度を感じさせないバランスも特筆もの。濃くて旨いお酒が好きな方には特にお勧めの、純米では表現できない「アル添酒の良さ」を体現している一本です。
¥1,320
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
使用米:長野県産 ひとごこち 精米:59% 日本酒度:-8 酸度:2.0
使用酵母:協会701号 アルコール度:16度
酒質:熟した果実系の香りと酸、フレッシュながら濃醇な旨みのやや甘口
お勧め温度:冷◎/常温◎/燗◎
販売予定期間:夏くらいまで(2024.12.25発売-)
7号酵母らしいパイナップルやオレンジ系の穏やかな香りと酸が印象的です。夏頃まではフレッシュながらしっかりした旨味に、夏以降はさらに濃醇かつジューシーでどっしりした旨みに育ちます。華やかさはありませんが味が濃いめの肴やイタリアンとの相性は特に抜群で、冷酒からお燗まで幅広く楽しめます。熟成するまでの間、重めが好きな方は↓の米旨熟成(こだま別誂)をお試しください。
¥1,595
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
使用米:信州産ひとごこち 精米:59% 使用酵母:7号 アルコール:17度
*店主が似てる?と言われる「カピバラ」をモチーフにしたラベルのこだまオリジナル熟成酒です
酒質:程よくジューシーな酸と甘み、やや重めのやや甘口
お勧め温度:冷〇/常温◎/燗◎
販売予定期間:通年販売(2018BY:2022.03.08発売-)
山崎杜氏がもっとも得意とし、そしてこだまが大好きな「ひとごこち×7号酵母」の組み合わせを蔵で3年以上寝かせてこだま好みにチューニングした「こだま別誂」です。オレンジ系の優しい香りとジューシーな酸を豊かに含んだ濃醇な旨み、甘いのに爽やかな後味、米の旨味と7号酵母のよさをめいっぱいお楽みいただけます。タイミングによりますが熟成感は軽めで、厚みある米の旨味と豊かな甘みは、特に常温からお燗で特に花が開きます。こだまを代表する一本です。
¥1,760
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
使用米:信州産 ひとごこち 精米:55% 日本酒度:-5 酸度:1.4
酵母:協会1801号 アルコール:16度
酒質:穏やかなフルーティ香、ジューシーな旨みと柔らかな酸がバランスする、やや甘口
お勧め温度:冷◎/常温△/燗〇⇒◎
販売予定期間:秋くらいまで(2024.02.08発売-11.07完売)
穏やかですが梨やリンゴを思わせる華やかな香り、ジューシーな米の旨みが柔らかく広がってとっても美味しいー。フルーティで甘めですが意外にもキレが悪くなく、食中でも楽しめるバランスとポテンシャルを持ったお酒です。夏くらいまではフレッシュな苦みと若々しさもあり、夏過ぎにはジューシーな厚みがさらに育って素晴らしい熟成を見せます。油脂を使った料理とは特に相性いいですよ。
¥1,650
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
使用米:信州産 山恵錦 精米:55% 日本酒度:-10 酸度:3.1
酵母:長野R(リンゴ酸高生成酵母) 火入れ:あり アルコール:15度
酒質:レモンやリンゴを思わせる爽やかな酸味と軽快なジューシーさ、さっぱり飲めるやや甘口
お勧め温度:冷◎/常温△/燗〇
販売予定期間:8月くらいまで(2024.05.16発売-08.25 1800ml/12.25 720ml完売)
爽やかな柑橘系の香りがほんのり、すっきりした旨みが軽快に広がります。レモンやリンゴを思わせる爽やかな酸味にジューシーな甘みがバランスしますがあくまで軽快なので、暑い日にさらりと飲める夏酒らしい仕上がり。今期は全体的にR酵母の特徴もよく出ていて甘くてもキレのよい美味しさ。夏の幅広いおつまみと合いますが、やはり酸味を利かせた軽めの料理とは抜群の相性だと思います。
¥1,595
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
使用米:信州産 ひとごこち 精米:55% 日本酒度:-3 酸度:1.7
酵母:協会701号 火入れ:あり アルコール:15度
酒質:穏やかな香り、すっきり軽快ながら秋を感じさせる充実した旨みを楽しめる、やや甘口
お勧め温度:冷〇/常温◎/燗◎
販売予定期間:11月くらいまで(2024.09.26発売-11.19 720ml完売)
優しく熟した香りがほんのり、すっきりした口当たりから広がるジューシーな旨みは軽快ですが、後口の余韻に秋酒らしさを感じます。北安大國らしい甘みはさらりと爽やかに、7号酵母由来の果実的な酸も優しいので「いわゆるどっしり」な秋酒とは違いますが、優しい秋風を運んでくれるような軽やかかつ熟した旨さは和食はもちろん、軽めの洋食には特にぴったり。温度もまぁまぁ万能です。
¥2,970
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
使用米:ひとごこち+山恵錦+一般米 精米:70% 日本酒度:+1 酸度:1.9
使用酵母:K701号+K901号 酒母:速醸 火入れ:あり アルコール:16度
酒質:ほのかな熟成感、軽めですが優しい中に複雑な旨み、しみじみ旨い中口
お勧め温度:冷×/常温◎/燗◎
販売予定期間:春くらいまで(2023.11.08発売-720ml完売)
優しい柑橘系の香りに混じるほのかな熟成香、意外に軽めなタッチからジューシーに広がる旨みは重すぎることなく、数値以上に感じる酸が爽やかさを演出します。酒質自体は軽めですが途中から複雑な旨みが顔を出し、しっかりした余韻へと繋ぎます。やはり燗酒にすると特に充実した旨みを楽しめる設計です。ぜひ常温からお燗で秋冬の幅広いお料理とお楽しみください。しみじみ旨いお酒です。
¥2,750
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
使用米:長野県産 ひとごこち 精米:59% 使用酵母:協会701号
日本酒度:-5 酸度:2.0 アミノ酸度:1.6 アルコール度:16度
酒質:穏やかな果実香、軽快かつジューシーな酸、透明感がありつつ複雑な旨みの中口
お勧め温度:冷◎/常温◎/燗◎
販売予定期間:秋くらいまで(2024.04.23発売-)
魅惑的な果実香がほんのり、すっきりした口当たりから軽快に広がる「透明感のある」ジューシーな旨みを程よい酸が支え、後口のキレのある余韻へと流れます。山廃に比べてクリアな抜けがあり、後口もやや軽め。それでいて「しっかり旨い」バランスはやはり生酛ならでは。これからの熟成で重さも徐々に出てくると思います。クラシカルさを持ちつつ現代的な味わいに仕上げた、旨い生酛です。
¥1,705
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
使用米:長野県産 ひとごこち 精米:59% 使用酵母:自社酵母(7号系)
日本酒度:-17 酸度:2.6 火入れ:あり アルコール度:16度
酒質:穏やかな果実香、ジューシーな酸と甘み、程よく厚みのある旨みが楽しめるやや甘口
お勧め温度:冷〇/常温◎/燗◎
販売予定期間:年末くらいまで(2024.10.31発売-)
穏やかな果実香、ひと夏を越えて程よく厚みの出た旨みが広がります。熟した果実を思わせるジューシーな酸味と甘みが一体となって思わず笑っちゃう美味しさ。ほんのりウッディな香りに複雑な旨みが絡んで秋の豊穣を感じさせます。トマトやチーズを使った料理、特にしっかりめの肉料理とは相性抜群と思います。昨年は正直ちょっと…(苦笑)でしたが今年は居谷里らしいよい仕上がりです。
¥1,705
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
使用米:長野県産 ひとごこち 精米:59% 日本酒度:-3 酸度:2.0 アミノ酸度:1.2
使用酵母:協会701号 アルコール度:16度
酒質:ほんのり熟した果実系の酸、濃醇な旨みのやや甘口
お勧め温度:冷◎/常温◎/燗◎
販売予定期間:年末くらいまで(2022.08.23発売-10.11完売)
やや熟したニュアンスの果実香から広がるジューシーな旨み、これぞまさしく居谷里!という味わいです。いわゆる山廃らしくない果実的な酸が旨みとしっかりバランスして、舌をくすぐりながら流れていきます。力強くどっしり系の酒質ですがまだそれほど重さはなく、適度な余韻が楽しめます(熟成させたい…)。和食でも洋食でも、比較的しっかりめの肴とお楽しみください。
¥1,595
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
使用米:長野県産 ひとごこち 精米:59% 日本酒度:-3 酸度:2.0 アミノ酸度:1.2
使用酵母:協会701号 火入れ:あり(一回) アルコール:16度
酒質:ジューシーでやや重め、厚みある旨みのやや甘口
お勧め温度:冷〇/常温◎/燗◎
販売予定期間:年末くらいまで(2022.09.23発売-11.24完売)
熟した果実系の芳香、程よく厚みのある旨みをジューシーな酸が支えます。北安らしい甘さがありながらも今期は軽快感もあり、どっしり重いというよりは程よい重さ。とはいえ秋の豊穣を感じさせるには充分で、じんわりジューシーな余韻も楽しめます。冷酒では軽めに、常温からお燗では重さが出ますので肉料理をはじめとするしっかりめのおつまみと特に相性がよさそうです。
¥1,760
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
使用米:長野県産 ひとごこち+あきたこまち 精米:59% 使用酵母:自社酵母
日本酒度:-12 酸度:2.3 アミノ酸度:1.6 火入れ:あり(一回) アルコール:16度
酒質:ジューシーな酸と甘み、程よい厚みと複雑味のやや甘口
お勧め温度:冷〇/常温◎/燗◎
販売予定期間:年末くらいまで(2022.11.22発売-12.17完売)
熟した果実香、キュッとした酸に導かれたジューシーな旨みが印象的です。味わいに複雑味はありますが重すぎず、余韻もしっかり堪能できますが意外に軽快な後口です。酸もけっこうジューシーなので飲みづらさはなく、個人的にはイタリアンなんかと合わせて楽しみたい仕上がり。冷酒も悪くないですがやはり常温からお燗でより楽しさが前に出る、今期限りの「番外編」です。
¥1,650
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる