会州一を醸す山口合名会社は福島県会津若松市にあります。
平成17年に一度廃業しましたが19年度から新しい蔵で造りを再開しました。
会津最古の寛永20年(1643年)の創業ではありますが今はいちばん新しい蔵です。
当時の1600坪の敷地から今は65坪へ、日本一といっていいくらい狭い蔵(失礼…笑)で
「会津で一番いい酒=会州一」を目指して丁寧に酒を醸しています。
当主(は正確には奥さまですが)の山口佳男さん。
僕より一回り上の大先輩ですが、この笑顔のまんまの柔らかくて人懐っこいキャラから
みんなに「よしおさん!」と親しみを込めて呼ばれています。
松本でのイベントがきっかけで仲良くさせていただくようになり、
地酒屋こだまにも何度も足を運んでいただきました。
オフシーズンは田んぼも手掛ける人見知りの櫻井光治杜氏(笑)と佳男さんと
奥様の3人+多少のお手伝いで造りをしているため生産量も160石という超少量生産です。
それでも再開から6年目となる24BYはなんとか180石まで増やす計画を立て
新しいことにも取り組んでいくそうです。
この佳男さんの人柄をそのまんま写しとったような柔らかい会州一を、
平成24年10月22日より当店でもみなさんにご紹介させていただくことになりました。
櫻井杜氏、そして佳男さんたちの「想い」をこれから一生懸命に伝えて参ります。
<平成24年10月 記>
<お勧め温度のご説明>
保存温度ではなく「この温度で飲んでいただきたい」温度です
店主が思う「お酒の良さを明確に感じることができる」温度をご提案しています
美味しいのはもちろん「お酒の本質に触れることができるかどうか」という視点です
◎:超お勧めです ○:まぁまぁいいよね
△:ぎりぎり…悪くはないけど… ×:お酒がかわいそう…
○⇒◎:まだ若いからまぁまぁだけど熟成して味が乗ったら超お勧めになるよ
とはいえ最終的にはご自身の好きな温度で飲んでくださいね(好みは十人十色です…)
使用米:会津産(杜氏栽培)美山錦 精米:60% 日本酒度:-2.3 酸度:1.8
酵母:TM-1 火入れ:なし 加水:なし(生原酒) アルコール:16度
酒質:軽快でフレッシュ、すっきりした旨味の中口
お勧め温度:冷◎/常温◎/燗〇
販売予定期間:2月くらいまで(2022.12.09発売-07.21完売)
櫻井杜氏自らが栽培した美山錦の特徴を生かした、軽快でスッキリした旨みの生原酒です。穏やかなリンゴ系の香り、フレッシュで透明感のある旨みが広がりキレもよし。軽めながらも爽やかな酸とほのかな甘みがバランスし、後口の苦みも含めて、昨年に続いてここ数年で最も僕好みの仕上がりです。特に和食(刺身や天ぷら、鍋料理まで)に寄り添う、フレッシュな食中酒です。
¥1,650
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
使用米:山田錦(麹)+会津産 福乃香(掛) 精米:50%(麹)/60%(掛) アルコール:16度
日本酒度:+6 酸度:1.0 使用酵母:福島県開発酵母(ややカプロン酸エチル系)
酒質:穏やかなフルーティさ、程よい旨みの中口
お勧め温度:冷◎/常温△/燗〇
販売予定期間:5月くらいまで(2023.01.14発売-05.14完売)
今期で四期目となる福島県の新酒造好適米「福乃香(ふくのか)」を使ったお酒です。穏やかなフルーティ香(ややカプロン酸エチル系)、柔らかなタッチから程よくジューシーな旨みが広がります。穏やかな酸が旨みを支え、適度な透明感もあり、フルーティさとしっかりした旨みが共存した仕上がりです。幅広い肴と合いますが油脂を使った料理との相性が特に良いと思います。
¥1,760
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
使用米:会津産 美山錦 精米:50% 日本酒度:-0.3 酸度:2.0
使用酵母:うつくしま夢酵母F7-01+うつくしま煌酵母G-31 アルコール:16度
酒質:穏やかなフルーティさ、繊細でエレガントな中口
お勧め温度:冷◎/常温◎/燗〇
販売予定期間:4月くらいまで(2022.01.12発売-)
梨やベリー系の華やかな香りが穏やかに広がります。純米大吟醸も名乗れる精米50%の磨きがもたらす透明感、繊細で雑味のないエレガントですっきりした甘味がたまりません。會州一ならではの軽快感もありつつ、品のいいジューシーな旨味がしっかり味わえる、そんな素晴らしいバランスに仕上がっていますので「軽めで飲みやすいフルーティなお酒」が好きな方には特にお勧めです。まずは冷酒か常温くらいで、和食のみならず、幅広い洋食との相性も抜群と思います。
¥1,870
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
使用米:福島県会津産 夢の香 精米:55% 日本酒度:+3.9 酸度:1.3
使用酵母:うつくしま夢酵母(F7-01) 濾過・火入れ・加水:無し アルコール:16度
酒質:控えめな香りと旨みの好バランス、食中系の中口
お勧め温度:冷◎/常温◎/燗◎
販売予定期間:10月くらいまで(2022.07.23発売-12.24完売)
春に発売のお酒ですが飲み頃に入ってきたので発売いたします。メロン系のほのかな香り、すっきりと広がる甘みを優しい酸が支えています。爽やかな透明感の中に軽快な旨みが控えめに広がり、そのすっきり穏やかな旨みは特に和食全般に寄り添い引き立ててくれる名脇役と言える味わい(もちろん洋食とも楽しめますよ)。温度も万能で、優しい丁寧な肴と楽しみたい一本です。
¥1,650
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
使用米: 会津産 美山錦+夢の香 精米:60% 日本酒度:+2 酸度:1.4
使用酵母:協会7号系 濾過・火入れ・加水:なし アルコール:16度
酒質:穏やかな香りと柔らかな旨みの中口
お勧め温度:冷◎/常温◎/燗〇⇒◎
販売予定期間:2月くらいまで(2021.01.16発売-09.24完売)
穏やかな果実香、フレッシュかつ軽快に広がる米の旨み、後口のさっぱりした余韻。適度な透明感と旨味に、福島酒らしい低めで優しい酸がバランスして、その柔らかな旨みを後押しします。軽快なのにしっかり美味しさがあり、味わいの中に香りやジューシーな甘みが含まれ、押し付けがましくない旨みが会州一らしさを感じさせるいい仕上がり、ホッとする美味しさが魅力です。
¥1,650
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
使用米:会津産 美山錦 精米:60% 日本酒度:+0.75 酸度:1.1
使用酵母:TM-1 火入れ:あり(一回) 瓶詰め:生詰め(要冷蔵) アルコール:16度
酒質:すっきり軽快、程よい厚み、優しく柔らかな旨みの中口
お勧め温度:冷〇/常温◎/燗◎
販売予定期間:年末くらいまで(2022.09.19発売-)
穏やかな香り、優しい口当たりから広がる旨み、軽めの味わいながらひと夏を越えた柔らかさもしっかり感じられ、今期は程よく厚みのある旨みが楽しめるよい仕上がり。誤解を怖れずに言えば「会州一のひやおろし史上もっとも旨い」と僕は感じます。開けたては硬いので開栓3日目くらいからがお勧め。できれば冷やさずに常温からお燗で、やっぱり和食がいいかな、じっくりお楽しみください。
¥1,650
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる